[裏技・攻略情報]虫とりのコツ
シリーズで定番の操作でも、本作で初めてどうぶつの森プレイする場合は戸惑うことがあるね。
よくみんなが分からなくなりがちな疑問点をQ&A方式でまとめるよ。情報は随時追加していくね。
【虫ごとの攻略法】南の島のカブトムシ類がすぐ逃げちゃう!
2歩進んで2秒とまる「だるまさんが転んだ」戦法でいこう!
オウゴンオニクワガタ、オオクワガタ、プラチナコガネ、コーカサスオオカブト、ゾウカブト…
高値で売れるムシほど逃げやすい!Aボタンを押しっぱでも、移動しつづけていると逃げちゃうね。
そこで『ときどき立ち止まる』がめっちゃ有効!
2~3歩進んで2秒ほど止まる。これで9割方逃げないまま近づけるよ!
ムシがゆさゆさ~と横ゆれしているときは立ち止まろう
揺れているときには止まって、ムシが止まったらAボタンおしっぱ状態で2~3歩進む、の繰り返し。
アミをふる距離は、木の陰と自分の陰の間に1マス分開けた場所から網を振ると、まずゲットできるよ!
あ!でも木と自分との位置が1直線上になるよう、よ~く合わせよう!
ムシとり苦手な人は、最初に画面の真下側に自分、真上側に木の幹がくるように位置をあわせてからやれば
1直線になってるかどうかわかりやりやすいよ。
【虫ごとの攻略法】ハチ
シリーズ定番の戦法が一番よさげ
★まず巣がどさっと落ちてきたら全力で反対側に走る
ハチが画面から見えなくなるところまでこれたら最高(3秒以内)!
でももしハチが見えなくなるまで逃げ切れなくても3秒でもう逃げるのはやめよう。まだ巻き返しできる。
★持ち物欄を開く
3秒目にはもたもたせずにすばやく持ち物欄をひらこう!ストップ状態になるよ。
★アミを身につけよう
まだこの段階で持ち物欄をすぐ閉じたらだめだよ!
とりあえず心をおちつかせるべし…。(10秒でも10分でもすきなだけ時間をかけてOK)
★ハチ野郎がいる方向をよ~く意識して、覚悟をきめて持ち物欄をとじるッ!
ここからは急ぐよ~スピードが命!(0.5秒)
★ハチ野郎と自分が一直線上に向き合うように方向キーで調整ッ!
スピード命!迷うとさされるよ!(1秒)
★画面はじっこにハチが見えたら「とおいか!?」と思っても虫アミをふるッ!
勝負のチャンスは1回きり!失敗したらおとなしくさされよう。(テ~レ~)
成功すれば高く売れるハチ野郎と巣を見事ゲットだ!やったね!(パヒュ~ン)
(補足)ハチが画面内にいる状態で持ち物欄を閉じたときは「方向キーで調整」の秒数を限りなく短くするか、
『方向キーを調整すると同時に虫アミをふる!』かんじでやれば、意外と近くてもつかまえられるよ。
ただ、持ち物欄を時点でアミをふりおろす距離が確保できてなかったらまず無理。おとなしくさされよう。(テ~レ~)
【虫ごとの攻略法】フナムシ
かなり遠くからAボタン押しっぱなしでじりじり近づく
フナムシはいっぱいいるから(常夏の島)チャンスもいっぱい。
失敗しつつタイミングをつかもう。
意外と遠くからでも、アミをふりおろせば(だいたい3歩先にアミが落ちる感じ)つかまえられるよ。
これもカブトムシ系と同様に、あきらかに遠い場所からAボタンをおしっぱで2~3歩歩いたら1秒立ち止まる、のくりかえしでじりじり近づけばOK。そのうちタイミングや距離がつかめるようになってきたら、自分なりの最短&ベストポジションをつくっていこう。
【虫ごとの攻略法】ムカデ・ダンゴムシ
とくになし。岩をスコップでたたいて、しゃかしゃか動いてにげ出したら、
2~3歩くらいの距離感になるまでじりじり近づいて、ここぞというときにアミを振ろう!
なんどもアミをふりおろしていると消えてしまうので注意。
【虫ごとの攻略法】オケラ
音の上下左右から攻めていく
いきなり1回でビンゴして、オケラを意識的に掘り出すのは難しい。
まずは、音があきらかに左、あきらかに右、明らかに上、あきらかに下、から聞こえる位置にそれぞれ穴を掘って、
オケラはだいたいこの範囲内にいるという「あたり」をつけよう。
あとはその範囲を(音をたよりに)、少~しずつせばめていこう。
とくに周辺が花エリアだったり、めちゃくちゃにほりかえせない場所にはこの方法が確実でおすすめ。
ウワサ・小ネタレベルの情報について、詳しくはこちらの「とび森の気になるウワサ」を見てね。